週末はお客様がいらして自宅で食事をしたので家の中のクリスマスムードが一段と高まりました。
今年もいつもと同じ顔ぶれのクリスマスの飾りつけですが、マイナーチェンジはありです。 忙しい時期なのでじっくりと新しいデコレーションを購入準備したり手をかける時間が無いのですが、それでもなんとかかんとか形になりました。
エントランスはゴールドでシックに(ちょい地味

と言われればそんな感じも、、)纏めました。

年季の入った松ぼっくりのリーズはL.A.で学生していたときからずっと使っています。、、、いつまで使えるかなあ、、
毎年ちょっぴりずつ新しいものが飾りに加わるツリーですが、今年は新入りなしです。

お客様がいらっしゃる前日にライトが壊れてしまって急遽購入した雪の結晶のライトは線がめだっていまいち。 ちょっと格好の悪いツリーに今年はなってしまいました。
ダイニングエリアはやっぱり今年も同じ飾り(こちらも落ち着いた感じです)

このリースは5年目。まだまだ使えます、。

今年唯一新購入はクッションです。
といってもこちらではなく、、
ふっかふっかのこのクッション

ZARA HOMEでみつけたエコファー。 毛足が適度に長くて今年の雰囲気にぴったりで本当はダイニング用に6つ欲しかったのですがパラゴンもエンポリも売り切れで最後の2つを奪うように購入しました。
その1週間前に行ったときにはあったのに、、、、、まさかそんなに早く売れてしまうとは思わず後悔後悔。。。
気になった時が買い時なんですね、なんでも、、、、後悔が大きくて

くやしーよー
さて、家での食事なのでほぼ普段着な感じの服でいいかなと思いましたがジュエリーはどうしようか?とちょっと迷いました。
絶対にアントレゾの2017年冬のコレクションから選びましょう!と思っていろいろと着けてみました。
最初に候補に挙がったのがオパールです。
今回のアントレゾのオパールは大きい! 一粒で他はなにもいらない存在感。 私の誕生石(10月)でもあるし、、、なにしろ魅惑的で美しい!”愛の石”です。

パールを負かす力強さがあります。 明らかに格の違いを感じます。
でも、
Sheenで大人気。 今回のアントレゾでは特にお気に入りのフレンツェスタイルの細工のタンザナイトリングも素敵。
12月の石です。

ブルーサファイアの凛とした強さに華やかなベールがかかったようなタンザナイトの輝きはそれを引き立てるゴールドの細工には凝りましたがダイヤなど余分な着けたしは不要なので一切なしなのに力強いです。

フィレンツェスタイルのコンサバな顔とトップの部分のコンテンポラリーな顔が新しさを感じるリングです。

ヒイラギの葉の細工で石をしっかりとつつんでいるのでぶつけても安心の作りです。 ハイジュエリーの貫禄があってマダムにはぴったりなリングです。
さて、お客様が来る前に料理の仕上げなどもあってやっぱり作業に邪魔にならなく、かつ美しいリング、、、ということで結局これにしました。

ハニーカムリングです。 7つのダイヤが輝いて華やかさもあります。

蜜がいっぱい運ばれてきそうな予感を胸に抱くことのできるお守り的なリングでもあります。
指もきれいに見えて、同じスタイルのヒイラギリングと共に出番が非常に多く、私にとってはコスパ高い((笑)リングです。

ホームパーテイーにはぴったりです。
2017年冬のコレクションはいずれもお薦め品ばかりで私も全部購入したくて頭を悩ましています。 ハニーカムだけが今回唯一の新作ではありませんが、これは制作に時間のかかるリングなのでショップチャンネルでの販売は今回が最後です。
激しく気に入っているものばかりで”どれがおすすめですか?”という問いにはとても答えられません。
そんなこんなで週末の食事会も無事に終わって今週は気を引き締めなおしてオーダーいただいているものを順番に仕上げています。 日本に持ち帰る予定のものも間違いなくしっかりと完成させてもってゆきますのであと1週間ほどお待ちくださいませ。
それでは!